今回は、普及の名作Reebok(リーボック)のInstapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)について紹介する

Instapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)は靴紐の代わりに、下の写真の「nstapump Fury」の黒い部分を押すと、空気が入る仕組みになっている
空気が入ると黄色部分に空気が入り、スニーカーが膨らみきつくなっていい感じにフィットしていく
これが、靴紐の代わりになっている
過去と現在を振り返っても全くみない、新しいスニーカーの位置付けとなっている

そして、Instapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)は履きやすく、とてもとてもオススメしたいスニーカーとなっている
ReebokのInstapump Fury 95の歴史とは
まず、紹介するのはReebok(リーボック)のInstapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)の歴史について

Instapump Fury(インスタポンプフューリー)誕生は1994年
ランニングカテゴリーのトップモデルとして発売された
ファーストモデルはトップアスリートに向けたハイテクモデルで、アッパーの一部に空気室がデザインされている
圧縮炭酸ガスを注入してカスタムフィットできる「ザ・ポンプテクノロジー インスタポンプ」システムを搭載
Instapump Fury(インスタポンプフューリー)は発売時期によって前期型と後期型と呼ばれるモデルが存在する

2つの違いは、ソールの構造
前期型はトウのオーバーレイが2枚のファブリックで構成され、後期型は1枚のレザーがトウ全体を覆うように作られている
Instapump Fury(インスタポンプフューリー)をそのままサンダルにしたようなデザインがユニークな人気モデル
見た目だけでなく履き心地もスニーカーライクで、快適で歩きやすい着用感なのが特徴
真夏でもInstapump Fury(インスタポンプフューリー)を履きたい人にはうってつけ
ソックスを穿くとつま先からも覗くため、足元のレイヤードが楽しめるのも大きな魅力
Instapump Fury注目すべき3つの特徴とは
Instapump Fury(インスタポンプフューリー)の注目すべき3つの特徴について紹介する

まず一つ目は、空気注入が可能なチェンバー(空気室)から空気を入れ込むことで、シューズのフィット感を調整できるシステム
Instapump Fury(インスタポンプフューリー)を押すことで空気が注入され、手軽に足へとフィットさせることができる
脱ぐときはInstapump Fury(インスタポンプフューリー)の脇にある突起を押し込むだけで空気を抜くことが可能
次に二つ目は、ソールにクッション性がありとても快適

ソールは高さがあり、背が高くなった感覚になり心地いいのが特徴
また、クッション性があり、前へ前へと足が送り出されるように歩けるので、疲れにくい
私は1時間ぐらいぶっ続けで歩くことが多く、クッション性がないスニーカーでは、足が痛くなってしまうんですよね
サンダルタイプで軽快に履けるInstapump Fury(インスタポンプフューリー)

アッパー部分の大きなカットやつま先かかと部分に空きがあり、通気性がよいのが魅力
フットベッドには独自のテクノロジーが施されておりクッション性が高く、スニーカーと遜色のない履き心地
最後に、豊富なカラーとアクセントになるシルエット
ファーストモデルに代表されるインパクトのあるカラーリングからモノトーンまで、カラーリングが豊富なので着こなしの幅が広い

さらに存在感があるシルエットと未来的なデザイン、約3.5㎝と厚めの設定のソールでスタイルアップにも
ただ、注意しておきたい点がある
約3.5㎝と厚めの設定のソールがあるが、ソールの真ん中らへんが窪んでおり、階段にひっかかる可能性があるので、とても注意しておきたい

実際にInstapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)を着用して、階段にひっかけたことが何度もある
転びはしないものの、人によっては、転ぶこともありそうなので、是非注意して着用していただきたい
Instapump Fury 95とコラボしたブランド
最後に、Instapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)とコラボしたブランドについて紹介する

Vetements×Reebok
2017SSコレクションで大きな話題となった、フランスのファッションブランドVetements(ヴェトモン)とReebok(リーボック)のInstapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)とコラボをした

2017SSコレクションの時は、Vetements(ヴェトモン)がかなり人気ブランドだったため少数販売の高価格帯で入手は非常に困難なモデルだった
Vetements(ヴェトモン)について記事を書いているので、こちらの記事もチェックしていただけると幸いだ
↓↓↓↓↓
フランスのファッションブランドVetementsとは
当時、その中でもスニーカーとして登場したReebokとのコラボモデルのInstapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)は落書きのようなグラフィックが入ったモデルが登場し、強烈なインパクトを残した

adidas×Reebok
adidas(アディダス)とReebok(リーボック)の2ブランドがコラボアイテムが 発売された

革新的なテクノロジーを掛け合わせたシューズとなっている
昨年に販売を開始した同モデルは、Instapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)の発売25周年を記念してコラボが実現した
Reebok(リーボック)を代表するモデルに、adidas(アディダス)のミッドソールテクノロジーBoost(ブースト)を掛け合わせ、両ブランドのロゴをデザインしたバンドが付属している

過去に、Instapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)は有名なブランドとコラボをしていたりしている
Reebok(リーボック)のブランド名は、知っている人は多いが、どのようなアイテムを販売しているかは知らなかったりするが、Instapump Fury 95(インスタポンプフューリー95)はブランド名と同じくらい世間に知れ渡っている
かなり有名なアイテムとなっているので、興味がある方は、公式HPをチェックしていただけると幸いだ