今回は、空前のブームのClarks(クラークス)の代表作Wallabee(ワラビー)について紹介する

Clarks(クラークス)とは、カジュアルシューズの開拓者である英国ブランド

昨今、全身コーデのドレス感を引き締めるために、足元に「ほどよいドレス感のカジュアルシューズ」を合わせるという考え方は定番になってきている

そんなときに、「スニーカーほどカジュアルではないし、本格革靴ほど厳格ドレスでもないタイプの1足」が、非常に重宝している

いわゆる「ちょっとドレスなカジュアルシューズ」を生み出したのが、他でもないClarks(クラークス)なのだ

Clarks(クラークス)とは、1825年のイングランドで始まったシューズブランド

現存する英国靴ブランドとしては「かなりの古参」で、主に「履き心地に注力した靴」を発信している

空前のブームカジュアルシューズブランドClarksとは

空前のブームのカジュアルシューズブランドClarks(クラークス)について紹介する

ほかにも、空前のブームカジュアルシューズブランドClarks(クラークス)は、

  • カジュアルシューズというジャンルの確立
  • 靴ミシンやソールカット機械の開発

などなど、靴の歴史に大きく貢献してきた歴史をもっている

Clarks(クラークス)の哲学は、「靴は足を包むもの」

190年以上、靴づくりを続けている英国のブランドという歴史と肩書を背負っているClarks(クラークス)

公式サイトの商品ラインナップを見ると、いわゆる英国革靴っぽい「ガッチリ」「重厚」「厳格フォーマル」といった印象は控えめであることを解ってもらえる

そのスタイルは、クレープソール採用や、インソールへのこだわりなどで形になっている

「珍しいスリッパ」から始まった、イングランドの靴ブランド

ちなみにClarks(クラークス)の始まりは、2人の創設者のClark(クラーク)兄弟が作った「ボアのついた羊革のスリッパ」

サンプル第一号は、思いついたアイディアを町の靴職人に形にしてもらったとされているが、その履き心地の良さは大評判となり、本格的にスリッパ製造に踏み切ったことでClarks(クラークス)というブランドの歴史が始まった

全てはこの2人がスリッパの製造会社を作ったことから始まった

この「羊毛がついた革をスリッパにしたら、履き心地いいだろうな」という」履き心地への想いとこだわり」は現在のClarks(クラークス)の土台として受け継がれているように思う

Clarks(クラークス)は英国のブランドだが、「無骨さ」や「靴とは足を守るためのもの」「歩くためのギア」といった厳かな英国革靴らしさが、良い意味で薄いように感じている

Clarksの代表作Wallabeeとは

1966年にリリースされたClarks(クラークス)の代表作Wallabee(ワラビー)について紹介する

カンガルーの小型有袋類Wallabee(ワラビー)から命名

1枚革が左右から包み込み、足を保護するデザインが特徴的で、ソールは、ゴムの木の樹液から作られる天然ゴムを使用している

子供をお腹の袋に入れて大事に育てるように、足を優しく包み込むような履き心地を備えている

「履く」ではなく、「包む」というClarks(クラークス)の哲学が表れているシューズ

先程紹介したクラークスのデザートブーツに次いで世界の定番となっている名作中の名作がWallabee(ワラビー)なのだ

ちなみに、Wallabee(ワラビー)はローカット丈、Wallabee Boot(ワラビーブーツ)はアンクル丈となっている

Wallabeeのサイズ感と履き心地を紹介

Clarks(クラークス)の定番モデルWallabee(ワラビー)のサイズ感と履き心地について紹介

Clarks(クラークス)の定番モデルWallabee(ワラビー)を選ぶ際に、一番難しいのがサイズと言われている

通常サイズからワンサイズダウンしても全く問題なさそうなサイズ感

購入を検討されている方は、是非ワンサイズダウン、場合によってはそれ以上ダウンして購入することをオススメする

しかも、履き込んでいくと革が伸びてきて、最初よりもゆとりが出てくるので、はじめのサイズ選びは非常に重要

履き心地も、革も柔らかく、クレープソールのクッション性があるため、履いていて心地が良い

普段、スニーカーを履くことが、多い方が初めてWallabee(ワラビー)を履いたら違和感を感じるかもしれないが、慣れたら心地良さを実感できると思う

ちなみに、Clarks(クラークス)公式などではサイズ表記がUK表記になっていいるが、cmへの換算が通常と異なっているため、公式サイトなどでしっかりサイズ表を確認してから購入を検討していただけると幸いだ