今回は、NIKE(ナイキ)AIR MAX 97(エアマックス97)ダサい!?きつくて履けない?サイズ感と履き心地レビューする

発売から20年以上経過した現在でも決して古さを感じさせない完成度の高いデザインをもつAIR MAX 97(エアマックス97)

今なおメンズ人気は健在で、春夏、秋冬都心では履いてる人を見かける無二のデザインとなっている

そして、このサイトのSNSではリリース情報などInstagramで随時投稿しているので、フォローしていただけると幸いだ

他にも、オススメのアイテムや絶対に「買って後悔しない」スニーカーなどやオススメのブランドなどを毎日19時に紹介している

ファッショニスタ・スニーカーヘッズの方は、是非フォローしていただけると幸いです!

NIKE「AIR MAX 97」歴史とは

1997年に発売されたAIR MAX 97(エアマックス97)は、波のようなラインリフレクティブ素材を備えたアッパーに加え、史上初のFull length Visible Air(フルレングスビジブルエア)を搭載した一足だ!

初代AIR MAX(エアマックス)ではヒール部分に設けられたほんの小さな窓だったVisible Air(ビジブルエア)が、AIR MAX 95(エアマックス95)では前足部に、そしてAIR MAX 97(エアマックス97)でついにヒール全周にわたって搭載されることとなった

ちなみに試作段階においてはAIR MAX 95(エアマックス95)がAIR TOTAL MAX (エアトータルマックス)、AIR MAX 96(エアマックス96)がAIR TOTAL MAX 2 (エアトータルマックス2)、AIR MAX 97(エアマックス97)がAIR TOTAL MAX 3 (エアトータルマックス3)いうコードネームで呼ばれていた

デザイナーのChristian Tresser(クリスチャン トレッサー)は、1996年から1997年というわずかな期間のみナイキに在籍し、現在はフリーのシューズデザイナーとして活躍する人物

わずか10ヶ月という時間で、AIR MAX 97(エアマックス97)という後世に残るシューズをデザインしたそうだ!

その近未来的なシルエットは「サイバーマックス」の愛称としてファンの間ではおなじみで、ウェーブ状の独創性溢れるアッパーの形状は池に落ちる水のしずくをイメージしている

オリジナルモデルのメタリックシルバーは「シルバーバレット」とも呼ばれ、日本の新幹線やマウンテンバイクからインスピレーションを受けて生み出された

進化を遂げたVisible Air(ビジブルエア)に加え、斬新なアッパーデザインを備えたAIR MAX 97(エアマックス97)によって、ハイテクスニーカー分野におけるNIKE(ナイキ)の地位は盤石なものに

そして発売から20年以上を経た今なお、AIR VAPORMAX 97(エアヴェイパーマックス97)のような特別モデルはもちろん、オリジナルモデルの復刻版も根強い人気を誇る

NIKE「AIR MAX 97」の特徴はいかに

AIR MAX(エアマックス)シリーズの象徴であるVisible Air(ビジブルエア)で、初代AIR MAX(エアマックス)では、ヒール側の一部のみだったVisible Air(ビジブルエア)だが、AIR MAX 97(エアマックス97)ではミッドソールのほぼ全面に搭載された

広い範囲で搭載されたこのFull length Visible Air(フルレングスビジブルエア)が、クッショニングをサポートし、足に優しいクッション性で歩きやすさを実現するとともに、斬新なデザインが足元に存在感を与える

AIR MAX 97(エアマックス97)が高い人気を誇る理由の一つが、サイバーマックスの異名どおりの近未来的なアッパーデザインで、デザイナーのChristian Tresser(クリスチャン トレッサー)は、「Airユニットに向かって広がる放射状の水面のような池に落ちる水のしずくをイメージした」と語っている

リフレクティブ素材のパイピングで構成することで、波打つラインのディティールを表現し、オリジナルカラーであるメタリック色は日本の新幹線の形状からインスピレーションを受けており、東京の町並みを撮影しているときに閃いたと言われている

メタリックカラーに関しては、Christian Tresser(クリスチャン トレッサー)自身が愛用するマウンテンバイクのアルミニウムやチタンパーツからの影響も

天才的なデザイナーによるさまざまアイデアによって、他にはない近未来的なボディが生み出されたのだ

アッパーのスウッシュは、ミッドソールのすぐ上にさり気なく配置し、主張を控えた小ぶりなサイズ感が絶妙なアクセントとして機能している

シューレース周りやシュータンのデザインも、それまでのモデルに比べると都会的な印象で、シューレースを隠すデザインは現代でこそ珍しくなくなった

このようなデザインに史上初めて挑戦し、後の世に広めたのもAIR MAX 97(エアマックス97)の功績を上げた

シューレースを隠すことによってシルエットをシャープにすると同時に、デザインの源である「水面に落ちる水滴」の放射状シルエットを見事に表現している

AIR MAX 97(エアマックス97)を上から見たとき、もしシューレースが通常のスニーカーのようにはみ出していたらバランスが崩れていたことは想像に難くない

シュータンのラベルにエアマックスのロゴではなく、スウッシュを配している点も洗練されたイメージに一役買っており、脱ぎ履きしやすいようシュータンとヒールにストラップをあしらっているのもポイント

AIR MAX 95(エアマックス95)では、アウトソールにもVisible Air(ビジブルエア)を採用していたが、今作ではランニングシューズらしいグリップ力重視のデザインに

前足部側とヒール側でトレッドパターンが異なり、安定した歩行を実現し、中央にさり気なく配されたスウッシュがアクセント

NIKE「AIR MAX 97」ダサい!?人気ないの!?

AIR MAX 97(エアマックス97)を持っていますが、独特なウェーブがむしろコーデのアクセントとなりメリットだ

どうしてもウェーブが苦手なら、単色カラーだと目立ちにくいだろう

無地Tシャツにデニムというようなシンプルなコーデも、AIR MAX 97(エアマックス97)を合わせるだけでこなれた印象に変身できる!

ソールが厚く、スポーティーかつクラシックな印象を与えるダッドスニーカーのように、レトロ感が印象

ダッドスニーカーとは、DAD「ダッド」=おじさん が履いてそうなスニーカーというのが語源で、ソールが厚いモデルのことを指すことが多い

ダッドスニーカーは、最近若い人から人気急上昇中で、履くだけで足元にアクセントが出てコーデの良いポイントとなる

AIR MAX 97(エアマックス97)も同様に厚みのあるデザインだからこそ、旬のトレンドコーデを楽しむことができるはずだ!

ソール全体的に入ったAIR(エア)もスタイリッシュで動きが出るため、スポーティー感もしっかり演出することができるはずだ

運動靴と聞くとダサく思われがちだが、AIR MAX 97(エアマックス97)は、NIKE(ナイキ)ならではの唯一無二のスタイリッシュなデザイン

スポーティー感があり、運動時のスニーカーとして利用しやすいのが魅力の一つ

AIR MAX 97(エアマックス97)の履き心地は、結論、めちゃめちゃ履き心地抜群の1足だ!

Full length(フルレングス)(つま先以外)のAIR(エア)のクッショニングのおかげで、全然疲れない!

さすがは、AIR MAX(エアマックス)シリーズでデザインだけではなく、他のAIR MAX(エアマックス)シリーズに比べて、足にフィットする!

その分、歩きやすいのもAIR MAX(エアマックス)シリーズだし、Full length Visible Air(フルレングスビジブルエア)を搭載しているAIR MAX 97(エアマックス97)だ

AIR MAX(エアマックス)シリーズの特徴は、やはりあのホールド感が沼!

足元をしっかりと包んでくれる絶妙なホールド感は、履いたことのある人なら病みつきになること間違いなしのAIR MAX 97(エアマックス97)

人によっては、サイズが小さく感じられる事もあるかもしれないが、AIR MAX(エアマックス97)は、他のAIR MAX(エアマックス)シリーズと比べても、タイトに感じる人が多いはずだ

他のスニーカーとは、履いた感覚がかなり違うため、まずはお近くの店舗で試着してから購入することをオススメする